カリフォルニアのブリュワリー。始めて飲んだ。以前、サンフランシスコに行ったときには、出会わなかったんだと思う。始めて聞く名前のブリュワリー。あまり期待していなかったのだが、凄く美味しい。アメリカの底力凄いな。やはり、レベルが高い。ビールのお値段も高いけど。

カリフォルニアのブリュワリー。始めて飲んだ。以前、サンフランシスコに行ったときには、出会わなかったんだと思う。始めて聞く名前のブリュワリー。あまり期待していなかったのだが、凄く美味しい。アメリカの底力凄いな。やはり、レベルが高い。ビールのお値段も高いけど。

例の映画で出てくるマシュマロマン(名前はステイ・パフというらしい)をイメージしたポーター。本国イギリスでは凄く人気が有ったようだ。日本でも満を持してのリリース。そういえば、例の映画の主題歌を歌うレイ・パーカー・ジュニアのステージを東京は丸の内で見たなぁ。

大分前に飲んだのだが、ブログに上げるのを忘れていた。このブリュワリーのビールは正直外れがない。このポーターもメチャクチャ美味い。

常陸野ブルーイング・ラボ東京駅でいただきました。東京駅では1樽のみの限定の提供だそう。貴重だね!限定醸造のニューイングランドスタイルIPA!
IPAですが、泡シッカリめ。泡なしでIPAを提供するお店は門前仲町のアノお店くらいなんですかね?!

続きを読む “常陸野ネストビール(HITACHINO NEST BEER) “Lazy Hazy Boy(レイジー・ヘイジー・ボーイ)””
その昔からイギリスなどへの輸入用で高額で取引が行われ人気の高い、いかり肩のボトルで有名なボルドーワインで良く使われるカベルネ・ソーヴィニヨンを使ったビール。
