150本中の76本。2015年にリリースされたローカールブリューイングの樽熟成ビール。本数が少ないだけに、このビールを2015年に日本で開けたのはオレだけであろう。
カベルネソーベニヨンの赤ワインを熟成させた樽を使って12ヶ月熟成させたサワービールを使ったポーター。
150本中の76本。2015年にリリースされたローカールブリューイングの樽熟成ビール。本数が少ないだけに、このビールを2015年に日本で開けたのはオレだけであろう。
カベルネソーベニヨンの赤ワインを熟成させた樽を使って12ヶ月熟成させたサワービールを使ったポーター。
志賀高原ビール、Brasserie Dieu du Ciel、イチローズモルトの三者のコラボによる、3つの良いとこ取り。
続きを読む “志賀高原ビール (Shigakogen Beer ) “ 一石三鳥 (getting three good things per just one throw:超イイとこ取り)””
噂のオムニポロのビールスタンドに行ったよー。スゲー、おしゃれ!
ブリューパブなどの独立系や、ミッケラーと違って、ライフエクスプリエンス重視なお店。
このビールは、木樽で2年熟成させてブラウンエールがベースだ。熟成したブラウンエールに志賀高原ビール謹製の木苺(ラズベリー)を加えたラズベリー・ブラウンエールをさら熟成すること1年。ラズベリー・ブラウンエールを瓶に詰めなおして、瓶で熟成すること、15ケ月。世に出るまでに4年以上の歳月を掛けた豪華なビールだ。発売された瓶は897本なので、世界で本当に一握りの人しか手に入れることができなかったビールだ。ちなみに、バッチナンバー(製造番号)は「1」だ。
値が張るビールだが、醸造プロセスの説明を聞いてしまうと購入せざるを得ないと思ってしまう一般的なビール好きのレベルを超えたビールクレイジーのみにお勧めできる特殊なビールだ。もはや、ビールではなくワインを購入した方が安い。でも、飲んでみると、美味しいのである、ビールなのかワインなのかの区別なんてしなくてもよいと思えてしまう。
感覚を共有できる人がいると嬉しいのだが、アルコール感が強いワインを飲むなら、間違いなく、このビールを飲むことを断然おすすめできる。自分がいうアルコール感とは、度数的なアルコールのことではなく、アルコールが際立つ特徴とか、アルコールが刺す感じとでも表現できるかと思う。ビールでも、アルコール感が強いと飲んでいてガッカリするので、ビールだろうが、ワインだろうが、どんなアルコール飲料でもアルコール感については同じだ、というのがウルケルの持論だ。今回の山伏は、アルコール感が飲料の香味と混然一体となっていて、アルコール感が弱められていないと美味しさを感じないことを、再認識させてくれた。
続きを読む ” 志賀高原ビール (Shigakogen Beer ) “木樽熟成 山伏 rapsperry brown (ラズベリー・ブラウン、コックリと思いきやドライな木苺ビール)””
このビールは、年間のシーズナブルビールではなく、2年以上の間を空けて、忘れていたころにリリースされる長期樽熟成ビールだ。
日本で最もカルト的人気を誇る蒸留所の一つであるイチローズモルトが使ったウイスキー樽で長期熟成したビールは、約33か月をかけて熟成され、リリースされた本数は2179本と貴重な存在だ。アルコール度数も13%と高めであり、もはや、蒸留酒ではない、醸造酒のウイスキーと思えるくらい、通常のビールの常識を超えた手段で大事に作られた貴重な飲みものだ。