Brew Dog(ブリュードッグ) “Zwickel Helles (ツヴィッケル・ヘレス:無濾過、非熱処理の淡い麦酒)”

Brew Dogが限定醸造するプロトタイプシリーズの1本。このビールのシリーズを選ぶ人は、相当なビール好きだろう。ウルケルは、見つけると、棚にあった全てのプロトタイプシリーズを1本ずつ選んでしまった。帰路の荷物の重さといったら。。。

さて、このビールのスタイルは、ヘレス。いわずとしれた、ミュンヘンなどの南ドイツで醸造されるスタイル。ヘレスは、淡いという意味からきており、スタイル的にはピルスナー(私、ウルケルの名前の所以である、あのピルスナーである。といっても、日本の大手ビール会社が主に醸造するスタイルで有名だ)に近いとされている。ヘレスに相対するスタイルとしては、濃いという意味に起因するデュンケルが有名だ。

ツヴィッケルとは、無濾過、非熱処理という意味、本来的には樽から直接サーブするという意味もあるようだ。クラフトビールでは、無濾過、非熱処理は当たり前だが、英語圏のブリュワリーがドイツ語で「ツヴィッケル」という用語を使うあたりが、Brew Dogのアイデンティティを感じる。

続きを読む “Brew Dog(ブリュードッグ) “Zwickel Helles (ツヴィッケル・ヘレス:無濾過、非熱処理の淡い麦酒)””

Brew Dog(ブリュードッグ) “Zwickel Helles (ツヴィッケル・ヘレス:無濾過、非熱処理の淡い麦酒)”

Y.MARKET BREWING (ワイマーケット・ブリューイング) “What the HELL (ワット・ザ・ヘル:やっちまったなぁ)”

こちらの醸造所は、2018年に醸造施設を移設拡張したことで知られている。ビールの説明によると、このビールは、その醸造施設の視察のときに訪れた南ドイツはミュンヘンで飲んだ“ヘレス”にインスパイアされて醸造したそうだ。

ミュンヘンといえば、ヴァイツェンのイメージ。一度だけ、訪れたときがあるが、その時は、やはり、ヴァイツェンを勧められたイメージがあるが、ヘレスを飲んだ記憶はない。

ちなみに、自分のコンピュータで、日本語「みゅんへん」を入力して変換すると、「Munich」と変換されるんだな、始めて知った。便利っちゃー便利だ。

 
続きを読む “Y.MARKET BREWING (ワイマーケット・ブリューイング) “What the HELL (ワット・ザ・ヘル:やっちまったなぁ)””

Y.MARKET BREWING (ワイマーケット・ブリューイング) “What the HELL (ワット・ザ・ヘル:やっちまったなぁ)”