志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “一切皆苦 Final ver.(ISSAI KAIKU これで飲み納め!)”

志賀高原ビール15周年記念のIPA。其の十と同様に、周年経過後も醸造し続けると思っていたのですが、何と醸造終了だそうです。美味しいのに。。。其の十は醸造を続けて、一切皆苦は醸造を終了してしまう理由が有ったら知りたいとか思ってしまった。美味しいんだから、醸造続ければ良いのに。


続きを読む ” 志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “一切皆苦 Final ver.(ISSAI KAIKU これで飲み納め!)””

 志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “一切皆苦 Final ver.(ISSAI KAIKU これで飲み納め!)”

Brew Dog(ブリュードッグ) “SONIC BOOM French Hopped IPA(ソニック・ブーム・フレンチホップIPA(音速衝撃波、エスプリが効いている))”

フレンチポップをフレンチホップに読み間違えてしまいそうだ。エスプリが効いたIPAってことだろう。

遊び心に溢れる醸造所であるBrewDogが放つ実験IPA。それがSonic BoomBrewDogの公式ブログによると、今回、飲んだSonic Boomは、様々なVersionがあり、Version 1はドイツ産ホップ、Version 2は試験生産のアメリカ産ホップ、Version 3は中央ヨーロッパのホップを使用したIPAだったそうだ。今回のVersion 4はフランス産ホップを使用。これらのVersion全てにおいて、モルト、アルコール度数、ベースのアメリカ産ホップは同じだそうで、フランス産ホップには、TriskelGS-10が用いられている。GS-10によるベルガモットの香りが、このIPAの特徴である。

続きを読む “Brew Dog(ブリュードッグ) “SONIC BOOM French Hopped IPA(ソニック・ブーム・フレンチホップIPA(音速衝撃波、エスプリが効いている))””

Brew Dog(ブリュードッグ) “SONIC BOOM French Hopped IPA(ソニック・ブーム・フレンチホップIPA(音速衝撃波、エスプリが効いている))”

Brew Dog(ブリュードッグ) “Walking Dead Rambling Society (ウオーキング・デッド・ランブリング・ソサイエティ:ゾンビの残忍性を辛口度で表すと。。。)”

最近見かけるようになったBrut IPA2019年世界で最も注目されているスタイルの一つだ。ウエストコーストIPAのドライ感のさらに上を行く、辛口なIPA。常に新しいスタイルが増えていく、そんなスタイルであるIPAは、やはりクラフトビール好きに最も愛されている。

Brut IPAについて
アルコールは、イーストが糖をアルコールと炭酸に分解することによって、醸造される。イーストは、どんな糖でも分解できるかというと、そうではなく、ある種の糖しか分解できない。Brut IPAでは、イーストが分解できない糖を、酵素によりイーストが分解できる糖に分解する。そして、イーストが分解できる及び分解できない糖の両方をイーストが分解することによって、可能な限りビールに残る糖を減らせることができる。このようにして醸造されたIPABrut IPAと呼ばれる。なので、Brut IPAは、糖の量が通常のIPAより少ないので、よりドライに感じるIPAだ。ドライなIPAでは、ウエストコースト系IPAというジャンルがあるが、よりドライで辛口なIPABrut IPAとなる。Brut という用語は、よくワイン、特にシャンパーニュやスパークリングワインに使われる。意味は、辛口という意味で、よりドライなワインがBrutと呼ばれる。Brut IPAにおいても、ワインと同様に、辛口な味わいを意味させるために、「Brut」という用語が使われている。

 
続きを読む “Brew Dog(ブリュードッグ) “Walking Dead Rambling Society (ウオーキング・デッド・ランブリング・ソサイエティ:ゾンビの残忍性を辛口度で表すと。。。)””

Brew Dog(ブリュードッグ) “Walking Dead Rambling Society (ウオーキング・デッド・ランブリング・ソサイエティ:ゾンビの残忍性を辛口度で表すと。。。)”