京都醸造(Kyoto Brewing) “Black is Beautiful(ブラック・イズ・ビューティフル:差別は良くないよな)”

1200以上の世界中のブリュワリーが同じレシピで作るビール。いわゆるブラック・ライブズ・マターの流れを組むBlack is Beautiful。

ラベルが京都醸造らしくないなぁと買った時は思っていたが、Black is Beautifulに参加するブリュワリー全てが同じラベルを利用することを、このビール購入後に知った。

続きを読む “京都醸造(Kyoto Brewing) “Black is Beautiful(ブラック・イズ・ビューティフル:差別は良くないよな)””

京都醸造(Kyoto Brewing) “Black is Beautiful(ブラック・イズ・ビューティフル:差別は良くないよな)”

 志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “TAKASHI Imperial Stout 2019 (タカシ・インペリアル・スタウト2019:濃厚燻な味わい)”

冬の定番的要素を醸し出すインペリアルスタウト。今回は、2020年末に2019年に醸造されたものを開栓した1年熟成ビールの出番だ。

続きを読む ” 志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “TAKASHI Imperial Stout 2019 (タカシ・インペリアル・スタウト2019:濃厚燻な味わい)””

 志賀高原ビール (Shigakogen Beer) “TAKASHI Imperial Stout 2019 (タカシ・インペリアル・スタウト2019:濃厚燻な味わい)”

オムニポロ東京(Omnipollos Tokyo)

噂のオムニポロのビールスタンドに行ったよー。スゲー、おしゃれ!

ブリューパブなどの独立系や、ミッケラーと違って、ライフエクスプリエンス重視なお店。


続きを読む “オムニポロ東京(Omnipollos Tokyo)”

オムニポロ東京(Omnipollos Tokyo)

京都醸造(Kyoto Brewing) “黒潮の如く(Kuroshio no Gotoku:そうだ!京都に帰ろう)”

京都醸造のタップルーム。楽しくて、良い思い出しかない。そんな記憶がビールを美味しくしてくれるのかも知れない。思い出は残っているが、「黒潮の如く」は、京都醸造で購入した最後の1本だったので、京都醸造のビールが無くなってしまった。

私は、ビールを飲むときの最後の締めの1杯は、黒系のビールを飲むことに決めている。最初の1杯だけで終わるスタウトのときもあれば、IPAの後にポーターのときもあったり、数杯のビールを飲んだ後にシュバルツのときもある。最初は、黒系ビールを最後の1杯として選んだ理由は、黒系ビールの香味が特徴的で、酔っぱらっていたとしても、味わいが楽しみやすいからだった。クラフトビールを飲み進めて行くにつれて、黒系のビールは、私にとって、「さようなら」を意味するようになった。そんな意味を込めて、京都醸造の最後の1本は、「黒潮の如く」にすることを、京都醸造のタップルームで購入したときから決めていた。

ただ、「黒潮の如く」を実際に飲んでみると、飲んでいる途中から京都醸造のビールが既に恋しくなってしまった。このビールのネーミングのとおり、京都に戻れば良いんだ。「そうだ京都、行こう」の精神を体現したいと感じた。

続きを読む “京都醸造(Kyoto Brewing) “黒潮の如く(Kuroshio no Gotoku:そうだ!京都に帰ろう)””

京都醸造(Kyoto Brewing) “黒潮の如く(Kuroshio no Gotoku:そうだ!京都に帰ろう)”

Mikkeller(ミッケラー) “Black Hole (ブラックホール:物理学者が世界で一番大事にしているもの)”

超有名ビール批評サイトratebeer100点を叩き出した伝説的なインペリアルスタウト。このビールの影響により、ミッケラーは今の地位を築いたといっても過言ではない記念碑的ビールだ。

続きを読む “Mikkeller(ミッケラー) “Black Hole (ブラックホール:物理学者が世界で一番大事にしているもの)””

Mikkeller(ミッケラー) “Black Hole (ブラックホール:物理学者が世界で一番大事にしているもの)”